永住権と市民権(国籍)の違い。カナダ国籍取得のメリット・デメリット
スポンサーリンク

「私はカナダ永住権を持っているけどカナダ国籍は持っていません。」と言うと、多くの日本人は混乱します。

混同されることの多い国籍(=市民権)と永住権ですが、これらは全くの別物。

似ているようで全く違う国籍と永住権の違いと、カナダ永住者が市民権(国籍)を取得するメリットとデメリットをご紹介します。

日本人が混乱する永住権と市民権(国籍)の違い

以前、ニュースで「カナダ国籍の日本人男性」という報道を見たことがあります。もともと日本人で、現在はカナダへ帰化している人という意味で使われたようです。

しかし実際は、カナダ国籍を取得した時点でその人は日本人ではなく、カナダ人になります。そのため「カナダ国籍の日本人」という報道は間違いで、正しくは「カナダ人」または「カナダ国籍の人」です。この事件の報道で、「カナダ国籍の男性」と正しく表現していた番組は、たった一つしかありませんでした。

ここ最近では、日本の報道番組でもやっと正しい表記がされるようになりました。

にゃん
永住権と市民権(国籍)は紛らわしいね。具体的に何が違うんだろう?

市民権(国籍)とは

国籍とは属している国のことで、市民権と同義です。

国籍とは、個人を特定の国家に結びつける法律上のつながり、あるいはその国の国民たる資格。出典:コトバンク

〇〇国籍=〇〇人と表現できます。つまり日本国籍があれば日本人、カナダ国籍があればカナダ人ということ。

カナダの場合、永住権を持っている人は条件を満たせば市民権(国籍)を取得することが可能です。

永住権とは

永住権はその国に滞在することを無期限で許可されている状態を指します。

国籍とは全く関係がなく、日本人でありながらカナダ永住権を取得することが可能で、その逆もあり得ます。

ちなみに私はカナダ永住権を持っていますが、カナダ国籍は持っていません。これから先どんなに長くカナダに住んでも、国籍を取得しない限り、私は永遠に日本人ということです。あくまで、「カナダで生活するための様々な権利を持っている日本人」です。

カナダ国籍を取得する=日本国籍を失う

日本は二重国籍を認めていないので、カナダ国籍を取得するということは、日本国籍を失うということとイコール(※1)。

そのため、カナダに住む日本人の間では、国籍をカナダに変更するか、そのまま日本国籍を持っておくかで意見が真っ二つに分かれます。

(※1)日本国外で出生し、現在22歳以下の人は例外的に二重国籍が認められています。

スポンサーリンク

カナダ国籍を取得するメリット

カナダの場合、永住権があればほとんどカナダ人(国籍保持者)とほぼ同様の権利や福祉制度を利用できますが、例外も少なくありません。

そのため、カナダ市民権(国籍)を取得する最大のメリットは、永住者にはない様々な権利が与えられることです。永住権より市民権の方が優れる点を挙げると下記のようになります。

  • PRカードの更新が不要
  • 連邦選挙への参加が可能(投票・立候補)
  • 陪審員への参加が可能
  • 特定の機関や企業に応募できる
  • 有事の際に政府に守られる
  • アメリカ旅行が容易になる
  • アメリカ就労ビザ取得が容易になる
  • 日本の外国人向けサービスを利用できる

PRカードの更新が不要

市民権を得てカナダ人となれば、永住権は喪失しPRカードの更新が不要になります。

5年毎のPRカード更新が不要になるので、出入国の記録や更新にかかる手間が省けます。30代や40代の人にとって5年に1度は多い頻度ではないかもしれません。しかし、70歳や80歳になってからの5年ごとの更新はどうでしょうか…。

また、永住権に必要な条件である「5年のうち730日はカナダ国内に住居する」という縛りもなくなるので更新条件を気にすることなく海外へ行くことができます。

参政権がある・陪審員になれる

カナダ人になれば選挙への参加が可能となります。投票はもちろん立候補もできます。

政治家に転身しよう!という人は少ないかもしれませんが、投票に行きたいと思う人は多いのではないでしょうか?

自分の生活に直接影響する選挙に参加して、カナダをより住みやすい国にする仲間入りができるのは素晴らしいことですね。

また、カナダ国籍を取得すると陪審員として裁判に呼ばれることがあります。長いと1ヶ月以上拘束される場合もありメリットとは言いにくいですが、国民全員が担う義務です。

市民権(国籍)が必要な仕事に応募できる

移民が多いカナダでは、カナダ国籍(市民権)がなくても働ける仕事がほとんどですが、中にはカナダ国籍保持者しか就けない職もあります。

例えば、政府関連の仕事。特に政治に関わる部署や気密性の高い部署では、カナダ国籍を持っていることが応募の条件となっています。

カナダは二重国籍を認めている国なので、カナダ国籍さえあればカナダ以外の国籍を持っていても採用されます。なお、応募する職種によっては採用までのプロセスが単一国籍のカナダ人より長くなる場合があるようです。

もえ
私の知人では二重国籍で政府関連の仕事をしている人も多いです。

有事の際に政府の援助が受けられる

カナダ国外で紛争やテロに巻き込まれた際、カナダ政府による救助が受けられます。

例えば、専用機での緊急帰国の手配もカナダ人が優先となるため、永住者は後回しになる可能性があります。

新型コロナウイルスによる金銭的援助の対象はカナダ人だけなのか、永住者にも支給される補助金があるのかなど、有事の際の対応はカナダ国籍のあるなしで変わってくるかもしれません。

にゃん
政府の発表の対象が、カナダ人だけなのか永住者にも適用なのかを確認しなくていいのは便利だね。

アメリカとの行き来が楽になる

カナダのパスポートを取得すればアメリカとの行き来が容易になります。

日本のパスポートでアメリカ入国する場合、ESTA(電子渡航認証)が必要となります。申請料(14ドル)がかかりますし、手続きをするのも面倒ですね。

カナダ国籍を保持していればこのESTAは不要。入国審査場でも、空港によってはアメリカ国民を同じゲートに並ぶことができるので、審査が簡易的でスムーズに入国できます。

また、アメリカで就労したい際にもカナダ国籍を持っていると有利です。

取得がすごく難しいことで知られるアメリカの就労ビザですが、カナダ人は要件が比較的緩やかな就労ビザ「TN Visa」の対象となっています。

もえ
アメリカ企業ではカナダ人の採用を積極的に行っているので、カナダ国内に留まらずアメリカまで範囲を広げて就職活動ができるのは嬉しいですね。

日本で旅行者向けサービスが受けられる

カナダ国籍を持っていれば、日本へ一時帰国する際に、訪日外国人向けのサービスの対象となります。

特に新幹線が乗り放題になるJapan Rail Passを使いたいと思った人は多いのではないでしょうか?

その他、ポケットWi-Fiの貸し出しやレンタカー、航空券、観光施設の割引制度も利用できます。

最近は外国人観光客誘致に積極的。これからもどんどん旅行者向けサービスが増えてくるでしょう。日本に頻繁に一時帰国する人はカナダ国籍を取得すると便利ですね。

スポンサーリンク

日本国籍を失うデメリット

日本は二重国籍を認めていません。

そのため日本で生まれ日本で育った人も、カナダ国籍を取得するとその瞬間から日本人ではなくなり、カナダ人になります。日本国籍喪失に伴いデメリットも生じます。例を挙げてみます。

  • ビザ免除国が少なくなる
  • 日帰国時に在留資格が必要
  • 日本の参政権(選挙権など)を喪失
  • 生まれてくる子供の国籍へ影響
  • 日本での生活に苦労することがある
  • 海外に住む場合、日本の福祉制度に加入不可

ビザ免除で入国できる国が減る

パスポートによってビザ無しで入国できる国が変わります

ビザ免除または到着時発給で入国できる国の数で比較するパスポートランキングは下記のようになっています。

日本 世界ランク4位
ビザ免除:122 到着時発給:47 ビザ要: 29カナダ 世界ランク5位
ビザ免除: 116 到着時発給: 52 ビザ要: 30

出典:Passport Index 2020年調べ

信用度が高い日本のパスポートですが、カナダのパスポートもほぼ同等。よほどマイナーな国へ行かない限りカナダパスポートでも十分と言えます。

日本帰国時に在留資格が必要

カナダ国籍を取得して日本国籍が消滅すると、日本へ帰国する際も外国人としての扱いとなります。

カナダ人は90日間のビザ無し滞在が認められていますが、それ以上滞在する場合は在留資格を取得しなくてはなりません。また、ビザ免除の滞在中は日本国内で働くことができません

一時帰国する際に滞在期間や就労制限の縛り無しで生活したい人は面倒な手続きが必要になります。

元日本人が取得できる在留資格
  • もう一度日本国籍を取得したい…帰化申請
  • 外国籍のまま日本に永住したい…永住
  • 日本人の配偶者として在留資格を取得したい…日本人の配偶者等
  • 永住者の配偶者として在留資格を取得したい…永住者の配偶者等
  • 日本で一時的に働きたい…就労ビザ

参政権の喪失

日本国籍がなくなると同時に、選挙権・被選挙権も喪失します。

日本国籍を保持していれば海外にいても日本の選挙に投票できますが、それもできなくなります。

選挙はそう頻繁にあるわけではありませんし、海外永住すると手続きも面倒なので結局投票していない人も多いかもしれません。それでも生まれてから今までお世話になった国の政治に参加できなくなるというのは、少し寂しい感じがしますね…。

子供の国籍に影響

日本は血統主義の国です。そのため、日本国籍を持っていない親から生まれた子供は日本国籍を取得できません。もちろん戸籍が作られることもなく、日本から見ると完全に外国人という扱いです。

将来、生まれてくる子供が日本で生活したいと言っても、外国人としての滞在しかできず就学・就労の難易度が上がります。

血統主義とは

国籍取得において、親のどちらかの国籍が子の国籍となる方式を「血統主義」と言います。血統主義の国…日本、イタリア、中国、韓国、ノルウェー、フィリピンなど

出生地主義とは

出生した国の国籍が子の国籍となる方式を「出生地主義」と言います。出生地主義の国…カナダ、アメリカ、メキシコ、アイルランド、ブラジル、ペルーなど

日本で生活する難易度が上がる

近年、日本も他国からの留学生や永住者が増えています。街や職場で外国人を見かけることも多くなってきましたね。

しかし、外国人として日本で生活するのが簡単になるのはまだまだ先になりそうです。

例えば、日本国籍が無いと融資やローンを受けるのは難しいかもしれません。クレジットカードを作る時や賃貸契約をする時でさえ、外国籍だと断られるケースがあります。

一時帰国ならまだしも、長く滞在する場合は色々困難な場面が出てくるでしょう。

日本の福祉制度に任意加入できない

にゃん
日本に一時帰国するときに健康保険に加入できるのかな?

国民健康保険は日本国籍があれば短期滞在でも加入することができます

日本国籍を持っていない場合は、3ヶ月を越えて滞在する場合に国民健康保険に加入できます。ただし、ビザ免除入国では90日までしか滞在できないので国民健康保険に加入することができません。

にゃん
国民年金は支払われるのかな?

日本国内に住居する場合は、日本国籍の有無に関わらず国民年金または厚生年金に加入することとなります。

海外に住居している場合、日本国籍があれば国民年金に任意加入できます。また、任意加入しなくても、海外滞在中はカラ期間として年金受給に必要な10年に加算されるため、今まで支払ったから算出される年金が受給できます。

カラ期間とは

年金に加入していなくても年金受給条件に計算できる期間。ただし受給額には反映しない。

一方、日本国籍が無い場合は海外から任意加入ができません。そのため、日本国内で年金加入していた期間が10年以上ある場合のみ受給できます。

但し、カナダの年金に加入する場合はその期間もカラ期間として加算されます。日本の年金加入期間とカナダの年金加入期間を足して10年以上あれば年金受給条件を満たします。

まとめ: カナダ国籍と日本国籍。どっちを選ぶべき?

にゃん
結局のところ、カナダ国籍と日本国籍どっちを取るのがいいのかな?

もえ
どんな生活をしたいかによって選ぶべき国籍が変わってきます。

例えば、カナダまたはアメリカに住む場合は、永住権よりも市民権(国籍)の方が圧倒的に有利です。

一方で、将来日本へ帰る可能性がある人や、子供に日本で生活するという選択肢を与えたい人には日本国籍を残しておくことはとても大切。

メリット・デメリットだけ見ればカナダに一生住む場合でも永住権があれば十分かなと思います。特別なケース(政治家になりたいとかアメリカで就職したいとか)を除き、永住権でカナダ人とほぼ同等の権利が得られるからです。

ただ最終的には、日本人でいたいのかカナダ人になりたいのかという感情論に行きつくのではないでしょうか。

私の場合、国籍を日本のままにしているのは、日本人でありたいからです。例えば、日本の政治や経済の動向が気になるし、オリンピックやワールドカップでは日本を応援したい。生まれ育った日本という国とそこに住む人々を愛しているし、自分が日本人であることを誇りに思っています。これからも日本人として生きていきたいし、カナダではそれが受け入れられています。

カナダ国籍を取得し、カナダ人になった“元日本人”の人々は、きっと日本以上にカナダを愛し、カナダ人になる覚悟ができた人なんでしょう。

結局は、どちらが便利とか有利とかではなく、自分が何人として生きていきたいかということに尽きるのだと思います。

受講者の80%が英語を話せるようになる
★オンライン英会話「LOBi」★
バイリンガルコーチによるコミュニケーションをとることに重点を置いたレッスンが特徴。
海外からでも受講可能だから留学やワーキングホリデーと併用も◎
基本プラン:24,000円/月
レッスン:5回/週
課題:毎日
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterで交流しよう

おすすめの記事